カテゴリ:トピックス

ニュース専門ネット局「ビデオニュース・ドットコム」に出演しました

当研究所代表理事・所長の新井紀子が出演しました。

ニュース専門ネット局「ビデオニュース・ドットコム」

番組名 マル激トーク・オン・ディマンド
第893回 AIは恐れず備えよ

神保 哲生 氏(ジャーナリスト)
宮台 真司 氏(社会学者)
 

0

書籍のご案内「ロボットと生きる社会―法はAIとどう付き合う?」角田 美穂子 (編)、 工藤 俊亮 (編)

当研究所代表理事・所長の新井紀子のインタビューが掲載されました。

「ロボットと生きる社会―法はAIとどう付き合う?」角田 美穂子 (編)、 工藤 俊亮 (編)

リレー鼎談「第1回 AI技術の今―何が問題か?」

単行本(ソフトカバー): 400ページ
出版社: 弘文堂

 

0

経済評論家の加谷珪一氏との対談(後編)が掲載されました(ニューズウィーク日本版Web 5月18日号)

経済評論家の加谷珪一氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談(後編)がニューズウィーク日本版Webに掲載されました。

保育園を変えれば、「AI×人口減少」の未来を乗り越えられる!?

0

経済評論家の加谷珪一氏との対談(前編)が掲載されました(ニューズウィーク日本版Web 5月11日号)

経済評論家の加谷珪一氏と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談(前編)がニューズウィーク日本版Webに掲載されました。

50代の「オジサン」がAI時代を生き抜くにはどうすべきか?

0

NHKラジオ第1「Nらじ」 に出演します(5月1日19:30-19:57*生放送)<タイムフリー聴取のご案内あり>

当研究所代表理事・所長の新井紀子の出演情報です。

5月1日(火) 19:30-19:57 *生放送

【番組】
  NHKラジオ第1「Nらじ」
【内容】
  ・東ロボくんプロジェクトからみえた限界と可能性
  ・AIによる仕事の代替の現状
  ・「読解力調査」からみえた子どもたちの課題
  ・これからの教育に必要なこと 等

こちらからタイムフリー聴取でお聞きいただけます(7月1日(日) 午後8:00まで)。

 

0

佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済Plus 4月21日号、4月28日号)

佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、週刊東洋経済Plusに掲載されました。

週刊東洋経済Plus 2018年4月21日号

AI万能論のわなにはまらない 6 意味を伴うやり取りがAIにはできない

週刊東洋経済Plus 2018年4月28日号

AI万能論のわなにはまらない 7 数学的言語を使う世界の基礎を知る

0

記事が掲載されました「仏のAI立国宣言 何のための人工知能か、日本も示せ」 (4月18日付朝日新聞 新井紀子のメディア私評)

当研究所代表理事・所長の新井紀子の記事が掲載されました。

4月18日付朝日新聞17面

 (新井紀子のメディア私評)仏のAI立国宣言 何のための人工知能か、日本も示せ

0

記事が掲載されました(AERA dot.「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 (1/3) 4月15日号)

AERA dot.(アエラドット)の特集記事に掲載されました。

「教科書が読めない」子どもたち 教育現場から見えた深刻な実情 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)4月15日号 

0

佐藤 優 氏との対談が掲載されました(週刊東洋経済Plus 4月7日号、4月14日号)

佐藤 優 氏(作家・元外務省主任分析官)と当研究所代表理事・所長の新井紀子の対談が、週刊東洋経済Plusに掲載されました。

週刊東洋経済Plus 2018年4月7日号

AI万能論のわなにはまらない 4 人間の思考をAIに還元することは不可能

週刊東洋経済Plus 2018年4月14日号

AI万能論のわなにはまらない 5 言葉に意味があることをAIはわからない

 

0

書評が掲載されました(4月9日 YOMIURI ONLINE )

当研究所代表理事・所長の新井紀子の著作による「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」(東洋経済新報社)の書評が4月9日のYOMIURI ONLINEに掲載されました。


評・本郷恵子(中世史学者・東京大教授) 『AIvs.教科書が読めない子どもたち』=新井紀子・著

0